• 2022.09.09

    ☆農耕用タイヤ☆

    CE09E45C-AD5A-46EA-8906-DB42BA99E31F

    00CCBC51-D558-4E5C-8B88-DF02181974F4

     

    4D2E7D59-E708-4CBA-8CD4-A25596D49224

    2E45D9C3-B0B6-4F03-894B-FC8A3524C869

    農耕用タイヤのチューブ交換とホイール交換を行いました。

    シーズン的に稲刈りの時期ですね。

    当店も農耕用のタイヤの依頼も少しずつ増えてきてます。

     

  • 2022.09.05

    ☆☆☆

    523F6EED-BE20-4BBF-90AC-8B1C64A99474 96305ECE-9B0B-4DD6-ABC9-B79E69F02DAD

    9月に入りまだまだ暑いですが、それに伴ってスタッドレスタイヤのシーズンも近づいております。当店では、早期のスタッドレスのお見積もりもしております。

    実際にゴムの効き具合を目で確認することができます。

    気軽にお声掛けください^_^

  • 2022.08.30

    ☆ロードスターのお客様☆

    CF7C33AE-9ADF-4532-B513-E6A1E33CEB44

    今回はロードスターのお客様のタイヤ交換行いました。

    使用したタイヤはこちらです💁‍♂️

    F616A1F3-77D7-453A-BF4A-E6A5AE46F057C880A7A4-D216-4F85-997A-8B3F16A875FB

    POTENZAのS007Aです。

    ロードスターにぴったしのタイヤですね^_^

     

     

  • 2022.08.19

    ☆トレッドセパレーション☆

    6F96E03A-DE1D-446D-83DE-79EE3324248F

    今回は危険な状態のタイヤを紹介します。

    写真で白線で囲ってる所(凹んでたり膨らんだりしてる所)

    トレッドセパレーションを起こしてます。はっきり言ってとても危険な状態です。いつバーストしてもおかしくないです。

    トレッドセパレーションは、タイヤ内部でスチールコードが剥離していたり、タイヤが古くなりスチールコードが切れてしまったり夏場の空気圧の上昇などと原因は色々あります。

    運転しててスピード出した時に車全体がガタガタ震えてハンドルも震えたりするとトレッドセパレーションが起きてると思われます。

    すぐに変えましょう。

  • 2022.08.17

    ☆再開☆

    皆様大変お待たせいたしました。

    お盆休みも終わり営業開始です。

    皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、どしどしご来店の方お待ちしております。

     

  • 18 / 37« 先頭...10...1617181920...30...最後 »