-
2025.08.27
いつも当店にご来店くださり誠にありがとうございます!
店頭スタッフの浅田です。
7月14日の投稿で ブリヂストンのベーシックタイヤ「NEWNO」をご紹介させていただきましたが、
今回はブリヂストンのタイヤ紹介の第2弾!!
今回はブリヂストンの『低燃費タイヤ』
エコピア NH200
についてご紹介していきたいと思います!
本題に入る前に、、、
当店では日々の様子やお客様のカッコイイお車、取り扱い商品の紹介を各種SNSにアップしております!
こちらを見て頂きますと、当店がどんな店舗なのかもっと知ることができますので、ぜひぜひフォローよろしくお願いいたします!
下記のリンクから各種SNSのページに飛んでいただけます!
Instagram https://www.instagram.com/nishiharimamtm/
X https://x.com/mtm_nishiharima
また、当店の公式LINEを追加していただきますと、チャット感覚 でタイヤやオイルについてのご相談はもちろんのこと、作業のご予約も公式LINEから出来ます!
SNS、LINE共に、わたくし浅田が管理させていただいておりますので、ぜひ追加よろしくお願いいたします!
では本題に移ります!
ブリヂストン エコピア NH200
こちらはよく『低燃費タイヤ』と呼ばれるモデルです。
国内外問わず、世の中の様々なタイヤメーカーが「燃費性能」を向上させるためにとてつもないリソースを割いていると思われますが、
このエコピア NH200はその中でも群を抜いて良いタイヤだと、個人的には一押し出来る商品となっております!!
その理由は、
1. とにかく低燃費性能に優れる
このタイヤ、転がり抵抗がすごく少なく、燃費性能向上にすごく貢献しています。
私自身もいろんなタイヤを試してきましたが、このタイヤが一番燃費が良かったんじゃないかなぁと思っています。
※あくまで個人の体感上の意見で、燃費性能はタイヤだけでなく、路面状況や気温、湿度などの影響も大きく受けますので、ご理解よろしくお願い申し上げます。
ちなみに、NH200は前モデルのNH100と比較して、転がり抵抗が11%も低減しています。
2. 偏摩耗が少ない
これも前モデルのNH100と比較した話になりますが、タイヤの外側や内側が一方的に摩耗する「偏摩耗」が少ない傾向があります。
偏摩耗を抑制することによってタイヤとしての寿命も長くなりますし、安全性の向上にも大きく役立っています!
この偏摩耗のしにくさを表す数値で「耐偏摩耗性能」というものがありますが、前モデルのNH100と比較してなんと23%も向上しています!!
3. 静粛性に優れている
エコタイヤや低燃費タイヤといわれるタイヤは、転がり抵抗の低減やタイヤの摩耗を防ぐために、素材を固く作る傾向がどうしてもあるので、走行中のノイズが気になるタイヤが多かったです。
ですがこのエコピア NH200は静粛性にも非常に優れています!
これは実際に乗っていただかないとなかなかお伝えするのが難しいのですが、
以前紹介したブリヂストンのベーシックタイヤNEWNOと、ブリヂストンの最高級コンフォートタイヤREGNOシリーズのちょうど中間レベルの静粛性と思っていただければと思います。
以上の3点がエコピア NH200の特筆すべき性能かなと思いご紹介させていただきました。
ちなみに以下がカタログ上の評価です。(5段階評価)
低燃費性能 4.5
直進安定性 4
ドライ性能 3.5
ウェット性能 4.5
静粛性 4
乗り心地 3
ライフ性能 5
いかがでしたでしょうか(^▽^)/
今回はブリヂストンの低燃費タイヤ エコピアNH200 についてご紹介させていただきました。
次回はプレミアムコンフォートタイヤのREGNOシリーズをご紹介できればと思います!
それでは!